お知らせ
最新ニュース
「里親家庭知って」横浜で啓発イベント
10/13(土) 18:33配信 tvk(テレビ神奈川)ニュース
何らかの理由で生みの親と暮らせない子どもたちを受け入れる「里親家庭」について知ってもらおうと、横浜市内で里親や里子自身が思いを語る講演会が開かれました。
横浜市によりますと虐待や親の病気などを背景に生みの親と生活できず社会的な養護が必要な子どもは、市内におよそ750人いてそのうち8割以上が施設で暮らしています。
国は施設ではなく里親などと「家庭」で生活する子どもを大幅に増やしたい考えですが、里親制度について知らない人も多いのが現状です。
イベントでは里親とその子どもそして里子がそれぞれの立場から思いを語り、里親家庭の必要性を訴えました。
5歳女児の里親
「子どもが家に来てからは楽しいことがたくさんあります。自分自身も成長できるし喜びもたくさんある。里親になることを考えてほしい」
里子として暮らす女性
「家庭というものを里親家庭しか知らないので、普通の家族として接してくれたことが本当にありがたいと思う」
横浜市は今月下旬にも普及イベントを行う予定です。
映像はコチラ ↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00010000-tvkv-l14
横浜市からのお知らせ
グループトーク「みんなで話そう!横浜での子育て」
を市内全区で開催します!
子育てしていて困ったこと、嬉しいこと、わかってほしいこと、、、など
子育ての本音を参加者同士で話しながら、ヨコハマでの子育てを一緒に考えてみませんか。
当日の進行は、市内で子育てをしながらワークショップ等に取り組んでいるグループの方々が行います。
グループトークでのみなさまの声は、次期「横浜市子ども・子育て支援事業計画」の策定に生かします。
詳細はコチラ↓
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/kikaku/2018minnadehanasou.html
里親制度啓発イベントをイオンで開催!
よこはまポートファミリーをご存知ですか?
横浜市内には、さまざまな事情により、家庭で生活することができない子どもたちが約700人います。このうち約9割は児童養護施設や乳児院等の施設で生活をしています。
「里親制度」は、家庭で生活することができない子どもたちを、家族の一員として迎え入れ、温かい愛情と家庭的な雰囲気の中で育てていく「子どものための制度」です。 10月の里親月間に合わせて、今回、イオンリテールのご協力により、より多くの方に「里親制度」を知っていただき、里親子を温かく応援していただくため、イベントを開催します。 ※横浜市とイオン株式会社は、平成24年に包括連携協定を締結し、さまざまな分野で連携の取り組みを進めています。 |
H30年度横浜市里親制度説明会お知らせ
平成30年度
⾥親制度説明会
里親制度は、様々な事情で生みの親と一緒に暮らせない
子どもを、ご家庭で育てていただく制度です。
お申込み方法
① お申込み専用URL
https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/sform.do?acs=yokohamaportfamily 「横浜市里親制度 電子申請」で 検索
② 各回を主催する児童相談所に電話申込み
開催⽇時&電話申込先
①平成30年5⽉23⽇(⽔)
時間︓18:30〜20:00
会場︓横浜市北部児童相談所
申込み先 ☎ 045-948-2441
②平成30年6⽉29⽇(⾦)
時間︓10:00〜12:00
会場︓横浜市⻄部児童相談所
申込み先 ☎ 045-331-5471
③平成30年9⽉5⽇(⽔)
時間︓18:30〜20:00
会場︓⻄区福祉保健活動拠点
「フクシア」*会場の詳細はホームページでご確認ください。
フクシアURL:http://www.yoko-nishishakyo.jp/access/
申込み先 横浜市中央児童相談所 ☎ 045-260-6510
④平成30年12⽉5⽇(⽔)
時間︓14:30〜16:30
会場︓鶴⾒公会堂
申込み先 横浜市中央児童相談所 ☎ 045-260-6510
⑤平成31年2⽉12⽇(⽕)
時間︓10:00〜12:00
会場︓⾦沢区役所
申込み先 横浜市南部児童相談所 ☎ 045-831-4735
※開催日ごとに申込み・問い合わせ先が異なりますのでご注意ください。
<予告>
『 よこはまポートファミリー啓発講演会』
平成30年10⽉13⽇(⼟)PM
10⽉の⾥親⽉間に啓発講演会を開催しています。
当⽇は、制度説明のほか⾥親・⾥⼦・実⼦の体験談などを予定しています。
詳細は8⽉頃にホームページ等に掲載いたします。
「よこはまポートファミリー 」で 検索
2017年よこはまポートファミリー普及啓発セミナー ご案内 横浜市主催
「養育家庭として共に暮らす子どもたち・里親の思い」
養育家庭とは、様々な事情で家族と暮らせない子どもたちを家庭に迎え入れて一緒に生活し、養育している家庭のことで、生みの親に代わって子どもを養育する人を「里親」といいます。
養育家庭では、「里親」「里子(里親に養育される子ども)」「実子(里親自身の子ども)」がともに生活しています。 今回は、里親、里子、実子それぞれの当事者から、日々感じていることを話していただきます。 生みの親と一緒に暮らせない子どもたちのこと、育ての親と一緒に暮らす家族のことについて、一緒に考えてみませんか? ※「よこはまポートファミリー」は、横浜市の「養育里親」の愛称です。
|
H29年度里親制度説明会開催スケジュール
平成29年度里親制度説明会のお知らせ
里親制度をご存知ですか?
里親制度は、様々な事情で実の親と暮らせないお子さんを、ご家 庭で育てていただく制度です。
里親制度を広く知っていただくために、説明会を開催しています。 里親に関心をお持ちの方大歓迎です。
① 平 成 29年 5月 29日 (月 ) 午 後 1 時 3 0 分 ~ 3 時 瀬谷区役所 5 階大会議室
相鉄 線 三 ツ境 駅下 車 徒歩10分 西部児童相談所 ☎045-331-5471
② 平 成 29年 7月 22日 (土 ) 午後1時 30 分~3時 30 分 中 央 児 童 相 談 所
横浜市営地下鉄 阪東 橋駅下車 徒歩5分 中央児童相談所 ☎045-260-6510
③ 平 成 29年 8月 4日 (金 ) 午 後 2 時 ~ 4 時 青葉区役所3階304会議室
東急線市が尾駅下車 徒歩8分 北部児童相談所 ☎045-948-2441
④ 平成 29 年 11 月14日(火) 午 前 10 時 ~11 時 30 分 中区役所本館703・704会議室
JR 関内駅下車 徒歩7分 中央児童相談所 ☎045-260-6510
⑤ 平 成 30年 1月 24日 (水 ) 午 前 10 時 ~11 時 30 分 港南区役所 6 階 601 会議室
横浜市営地下鉄港南中 央駅下車 徒歩2分 南部児童相談所 ☎045-831-4735
⑥ 平 成 30年 2月 24日 (土 ) 午 前 10 時 ~11 時 30 分 西 部 児 童 相 談 所
相鉄線 星川駅下車 徒歩2分 西部児童相談所 ☎045-331-5471
※開催会場に関わらず市内全域からの参加をお待ちしております。
なお、参加希望の方は各回を開催する児童相談所に事前にご連絡を下さ るようにお願いします。
※頂いた個人情報は説明会参加目的以外には使用いたしません。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/katei/jisou/satooya/file/h29seidosetsumeikai.pdf
よこはまポートファミリー啓発講演会が開催されます。
よこはまポートファミリー啓発講演会
「養育家庭として共に暮らす
子どもたち・里親の思い」
※「よこはまポートファミリー」は、横浜市の「養育里親」の愛称です。
10月の「里親月間」に合わせ、講演会を開催します。
里親、里子、実子(里親自身の子ども)の体験談では、
それぞれの立場から、日々感じている事を話していただきます。
里親に関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。
日 時 平成28年10月29日(土) 午後1時30分から4時30分まで
会 場 青少年交流・活動支援スペース(桜木町ぴおシティ 6階)
プログラム (1) 横浜市の里親制度について
(2) 基調講演「養育家庭の現状と課題」
大妻女子大学人間関係学部 専任講師 山本 真知子 先生
(3) 体験談「里親・ファミリーホーム・里子・実子 それぞれの立場から」
定 員 60名(先着順)
保 育 あり(1歳半~未就学児)、事前申込制
申込方法 電話(045-671-2394)またはFAX(045-681-0925)、
Eメール(kd-yo-go@city.yokohama.jp)で「こども家庭課」あて、◎氏名、電話番号号、 居住区、保育の有無 をお知らせください。
※いただいた個人情報は講演会参加目的以外に使用しません。
※定員を上回りご参加いただけない場合は、担当よりご連絡させていただきます。
申込期限 平成28年10月21日(金)
会場案内
青少年交流・活動支援スペース
横浜市中区桜木町1-1(ぴおシティ6階)
横浜市青少年育成センター内)
ぴおシティ内は中央エレベーターをご利用ください。
【電車でお越しの場合】
JR京浜東北線・根岸線 「桜木町駅」下車 徒歩3分
横浜市営地下鉄線 「桜木町駅」下車 徒歩1分
【車でお越しの場合】
ぴおシティの駐車場または近隣の駐車場をご利用ください(有料)。
駐輪場はありません。近隣の駐輪場をご利用ください(有料)。
育児・介護休業法の一部改正
厚生労働省HPの里親育休関連のURLから御覧ください。
「雇用保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省令の整備に関する省令案について
(育児・介護休業法施行規則及び男女雇用機会均等法施行規則関係)
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000125568.pdf
【該当箇所】P.1「2.育児・介護休業法関係」
(1)育児休業の対象となる子の範囲について
来年1月施行
児童福祉法が一部改正されます。
子どもの権利擁護の観点から、児童福祉法が改正されます。
概要はこちら→http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/190-31.pdf